ブログ
一条工務店 千葉
市原展示場 のブログはこちら
三寒四温 まだ寒さを感じますね~!
わたくし市原展示場の青柳と申します。
最近、春になって来たな~と思う日が増えて来ましたが、急に寒い日が有ったりしますね。
やはり体調管理が大変ですが、よく天気予報などで「三寒四温」なんて言葉を聞きます。
3日寒いと4日暖かいを繰り返す一週間な感じです。もともとは冬に使う言葉らしいですが、最近では早春の頃に使う言葉になって来ている様ですね。
そして私たち人間も寒いですが、じつは犬も結構寒がりです・・・うちの子は室内犬ですから(小さいから余計に寒がり?)
自宅には「クー」という犬がおりまして、結構寒がりです。
(犬が寒がる図)
ですが、暖房でなんとか温まって来ますと・・・
(犬が暖まる図)
室内が少し暖まって来ますと、こんな感じになってきます♪
じつは、わたしの家は古~い木造住宅ですから・・・モーレツに寒いです!!
一条工務店に勤めているのに「床暖房」の恩恵を得られない・・・我が家です。
うちの子(画像の子)はチワワですから、もし我が家が一条の全館床暖房ならハウスから出られないなんてこともないのに・・・
わたしも布団から出られないなんてこと無くて済むのに・・・少しくやしいです。
リフォームで床暖房にすれば良いじゃん! なんて声も聞こえそうですが、普通の古い木造住宅でその様な仕様にしたら、燃料代が~!!
大変なことになりますです。
でも一条の家は大丈夫です。燃料代が~!! とはなりません。
暖かくてお財布にもやさしい♪
またこんな情報も含めて雑談したいと思います☆
i-smart上棟完了!!
先日、掲載しました市原市国分寺台の上棟が無事完了しました。
ここからは今度大工さんの作業(木工事)が始まり、内装が出来上がってきます。
完成が楽しみですね!!!
床暖房のご体感を是非!!
こんにちは。
季節は、冬間近!!当社展示場で、床暖房を作動して営業させて頂いている時期がやってきました。
外は、寒いですね??展示場の中は、床暖房により、とても暖かく快適となっております!!
市原住宅公園にお立ち寄りの際、外にいて寒い時は、是非、当社展示場の中で床暖房をご体感下さいませ。
とにかく暖かく、快適!!床暖房がこの部屋にも?あの部屋にも??こんな所にも??しかも、オプションではなく、最初から装備されている(標準仕様)??等々、超健康的な暖房器具「床暖房」にこだわっているハウスメーカーなんです!!
しかし、電気代を気にされている方もいらっしゃるかと思います。これほどの床暖房を装備しているからには、理由があるのです!!
詳しくは、当社展示場にて、お話を聞いて頂けますとよりご納得して頂けるかと思いますのでお気軽にお足をお運びくださいませ!!
暖房器具が必要な時期がまもなくやってきます!!
今日は。
朝晩がひんやりするような気候に変わってきてましたが、皆様いかがお過ごしですか??気温の変化が激しいので皆様風邪等には十分お気をつけくださいませ。
さてさて、少しずつ寒くなってきており、暖房器具が必要な季節がもう少しでやってきますね?皆様は、冬は、ストーブをお使いですか?エアコンの暖房をお使いですか??
例えば、もし住宅に床暖房がついていたらどうでしょうか??
床暖房は、ストーブやエアコンも必要なく床からの熱で部屋が温まってすごく快適なんです。また、エアコン暖房ですと、空気が流れているので、ほこりがまったりとか体に影響も及ぼす可能性があります。その点、床暖房は、暖かいだけでなく健康的な暖房器具の一つとなっております。
しかしながら、床暖房はオプションで、更に価格的にもけっこういっていしまい結局はつけない方が多いのです。
そのような中で、弊社では、床暖房を標準仕様、更にリビングとか部屋の一部とか部分的ではなく、全館床暖房(1階LDK、トイレ、洗面所、浴室にまで!!2階は、お部屋にすべて、トイレ)が標準となっている商品がございます。とにかく暖かいです!!!
ただこれだけに床暖房を敷き詰めてしまうと光熱費が気になりますよね??
安心してください!!これだけの床暖房を冬場つけっぱなしでも光熱費は業界N01のかからない住宅なのです!!その秘密が気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽に弊社市原展示場までお足をお運び下さいませ!!スタッフ一同お待ちしております。
9月もたくさんのイベントを開催中です!!
今日は。
9月も2週目に突入し、時間が経つのが早いものですね。今月もご来場して頂きました皆様、誠にありがとうございました。
市原住宅公園では、9月もイベント盛りだくさんとなっております。昨日は、女の子に大人気なプリキュアのショーを開催させて頂きまして、住宅公園はお陰様で大盛り上がりでした。
また、次(今週)の土曜日は、「ドクターイエロー」と呼ばれるミニ新幹線がやってきて、無料乗車を開催!!お子様へ是非お勧めです!!
日曜日は、地元の人気店が集まり、買い物をお楽しみいただけます!!
きっと住宅公園でも楽しい1日をお過ごしいただけるでしょう!!
もしお時間がとれそうな方々、是非、市原住宅公園にお足をお運びくださいませ!また、住宅公園でお楽しみいただけながら、一条工務店市原展示場へのご来場もお待ちしてお待ちしております。
引き続き、お暑い日々が続いておりますので、お体には十分お気をつけ下さいませ。
熱中症には十分注意してください!!
こんにちは。
日本は夏に差し掛かろうとしており、気温の方も30度を超え、かなり暑くなってきましたね!!皆様、熱中症には、十分注意してください!!熱中症は、外だけでなく、家の中など室内でも起こってしまうこの時期とても怖い事です。
皆様、家の中で熱中症にかかりにくい健康的な住宅、つまり夏でも十分快適に過ごせる家だったらいかかでしょうか?冬も同様に、さむ~い空気が家の中に入ってこなく夏も冬も快適に過ごせる住宅だったらどう思いますでしょうか?
そのような気候に左右されない住宅が当社圧倒的人気商品「アイキューブ」(写真参照)なのです。
業界ナンバー1の断熱性、気密性!!→1年中快適、健康的で、さらに、一般的住宅に比べて、月々の光熱費が1/3~1/4に抑えられるという家計にやさしい家なのです!!その理由としては、、!!
その他にも、家を建てていつかはやってくるメンテナンス、、、そのようなメンテナンス費もしっかり抑えてくれるます。その理由としては、、!!
このように非常にコストパーフォーマンスの高い商品をご用意しておりますので、住宅公園お立ち寄りの際は、お気軽に当社の展示場までお足をお運び下さいませ!!
今日は。
ゴールデンウィークから約1か月!!皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??
最近は、増税の延期という大きなニュースがありましたね。消費税増税は、高価格な住宅でも増税延期は、消費税を抑えられるという点では、良いニュースとなりました。もしかしたら、増税延期で購入を先延ばしされる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、今住宅を購入するお勧めとしてもう一点ございます。それが”マイナス金利”です!! ”マイナス金利”の影響で低金利状態となっているのは今だけかもしれません。金利を抑えることによって、無駄なお支払いを抑えられるというのも大きな事です。
今、住宅購入検討のお客様、また、増税で住宅購入を先延ばししようとかと考えているお客様も、今一度住宅公園や一条工務店市原展示場にお気軽にお足を運んで頂いて色々なお話を聞いてみてはいかがでしょうか。快くお待ちしております。
明日よりG・W突入!!
今日は。
ついに明日よりG.W突入ですね!!長い方では、10連休あるそうで、まさに夢のようなお休み期間ですね。
市原住宅公園でも、G.W期間中、様々なイベントを開催致します。
なんとお笑い芸人のテツandトムがやってきます!!
その他にも、お子様向けに、パドルボート体験やジュウオウジャーとの握手会など!!
是非、お時間がありましたら、市原住宅公園、また弊社一条工務店市原展示場でお待ちしております。
また、2017年4月から予定の消費税増税という住宅にも大きく係ってくる話題やマイナス金利による住宅ローンの低金利の明るい話題等、今現在、様々な事が起きていますので、この辺りもお気になる方がいらっしゃれば是非とも弊社までお気軽にお足を運んでくださいませ。
よりよい住宅ローンを選びましょう!
今日は。
住宅ローンについてご存知でしょうか?
住宅ローンを借りるにおきましては、様々なポイントがあります。借入額、借入年数、ローン金利など抑えておく点が多々あります。
しかし、それ以外でも住宅ローンを組むということは大きな借金を負うことであり、様々な注意点があります。例えば、アパートの家賃を払うのがもったいないからと、戸建住宅を購入したものの、購入後、「出費が意外に多く生活が苦しくなった」というのも少なくないのです。月々のローン返済額が家賃並みという考えだけでなく、ローンに加えて住居にかかるコストアップも考慮していくのが大切だということです。
また、「子供が生まれるから」という理由でよく住宅を購入する人もいらっしゃいますが、子供が生まれた後は、保育費用やその後の進学に伴う教育費の負担もかかってきます。
こういった住宅ローンを借り入れる点でのポイントが多々あります。このようなポイントをおさえながら、住宅ローンを借りることにより、よりお客様にあった安心の住宅ローンを組むことができるのです。このようなご相談もさせていただくことができますので、是非、一度展示場にお足を運んでみてはいかがでしょうか!!
CALENDAR
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のエントリー
-
2018年3月27日
-
2018年3月26日
-
2018年3月20日
-
2018年3月16日
-
2018年3月12日